2022/10/21 稲子岳南壁

登山・クライミング

スタッフトレーニングで北八ヶ岳の稲子岳へ。

登山口は稲子の湯、白駒池、渋ノ湯などいくつかありますが、今回は稲子ノ湯から入山。

みどり池から見た稲子岳南壁⇩

みどり池からの展望だと天狗岳の方が圧倒的に存在感があります。

みどり池から中山峠への登山道を標高2250m付近まで登り、トレースを辿って南壁基部の取り付きへ。

困難さはありませんが不安定なホールドや浮石も多いので慎重に登ります。

黄金色に輝く唐松の紅葉が綺麗で展望も良好。

高度感を楽しみながら5ピッチ登り、山頂へ。

ここから見る硫黄岳は巨大です。

天狗岳は諏訪側から見るのとは異なる山容です。

久しぶりに脚を上げたり、開脚したりで身体の節々が…

グリーンシーズン中は歩いてばかりだったので、攀じるための動作に全くキレがありませんでしたが、山のクライミングは楽しいと思えました。

今回は日帰りでしたが、みどり池の湖畔にある「しらびそ小屋」を利用すれば、のんびりクライミングホリデーを楽しめます。小屋の側にはテントサイトもありますよ。

AKR

日本百名山
2025/11/07-08 八ヶ岳・赤岳

大同心稜の予定でしたが先週の降雪を考慮し、文三郎道から赤岳の往復に変更して催行させていただきました。 …

雪山登山
2025/11/02-03 八ヶ岳・大同心稜

バリエーションルートとしては入門ルートとなる八ヶ岳・大同心稜を目指しました。 登山口の美濃戸口までは …

北アルプス
2025/10/30 北アルプス・明神岳Ⅴ峰

明神岳Ⅴ峰を日帰りでご案内しました。 小梨平でキャンプしていたゲストとは上高地バスターミナルで合流。 …