2022/10/21 稲子岳南壁

登山・クライミング

スタッフトレーニングで北八ヶ岳の稲子岳へ。

登山口は稲子の湯、白駒池、渋ノ湯などいくつかありますが、今回は稲子ノ湯から入山。

みどり池から見た稲子岳南壁⇩

みどり池からの展望だと天狗岳の方が圧倒的に存在感があります。

みどり池から中山峠への登山道を標高2250m付近まで登り、トレースを辿って南壁基部の取り付きへ。

困難さはありませんが不安定なホールドや浮石も多いので慎重に登ります。

黄金色に輝く唐松の紅葉が綺麗で展望も良好。

高度感を楽しみながら5ピッチ登り、山頂へ。

ここから見る硫黄岳は巨大です。

天狗岳は諏訪側から見るのとは異なる山容です。

久しぶりに脚を上げたり、開脚したりで身体の節々が…

グリーンシーズン中は歩いてばかりだったので、攀じるための動作に全くキレがありませんでしたが、山のクライミングは楽しいと思えました。

今回は日帰りでしたが、みどり池の湖畔にある「しらびそ小屋」を利用すれば、のんびりクライミングホリデーを楽しめます。小屋の側にはテントサイトもありますよ。

AKR

雪山登山
2025/03/30 再び荒島岳

荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …

雪山登山
2025/03/29 荒島岳

福井の名峰・荒島岳へ。 今年は雪が多く、旧勝原スキー場から積雪あり。 荒島ブルーと大雪庇、霧氷etc …

雪山登山
2025/03/24 天神尾根から谷川岳

これまで何度も悪天候により中止となった谷川岳の公募ツアーですが、ようやく催行できました。 最後に催行 …