2022/09/29-30 西穂高岳

百名山

ドピーカンの空の下、西穂高岳に登りました。

朝の安曇野池田町からは燕山荘が見えるほど展望がクリアーでした。西穂高岳も期待が持てそうです。

ガイドAKRは上高地から入山。今年のグリーンシーズンでは数少ない快晴。

梓川では気持ち良さそうにブルックトラウトが泳いでいました。

上高地は特別保護地区なので釣りは禁止。魚たちは人間を全く恐れません。

西穂山荘でお客様と合流し初日の行動は終了。

2日目は西穂高岳へ。

満点の星空の中、5時に出発。丸山付近で日の出を迎えました。

笠ヶ岳⇩

順調に登り3時間で登頂。

登ってる時は眩しすぎて良く見えなかった穂高の峰々は下山時にはクッキリ!

西穂山荘で名物・西穂ラーメンで乾杯。運動後には塩分が有り難いですね。ごちそうさまでした。

お客様とお別れし上高地へ下りました。

バスターミナルから見える六百山のゴリラ岩⇩

また来ます。

AKR

百名山
0025/09/11-14 裏銀座

クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …

登山・クライミング
2025.9.11-12 南アルプス聖岳

長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖平小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …

南アルプス
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …