2022/09/23-25 テント泊白馬岳

百名山

シルバーウィークはモンベルアウトドアチャレンジで白馬岳へ。白馬大池をベースキャンプにして白馬岳を往復しました。

ニュースで「シルバーウィークは台風か本州を直撃か!」と煽ってくれたお陰で、初日の白馬大池は我々以外にテントは2張だけでした。

2日目の朝、雨は霧に代わりました。

小蓮華山までくると、天候回復が早まった様子。良い感じですね〜。

夏の日照時間が短かったせいか紅葉が進むのが遅いようです。それでも山頂直下のお花畑はオレンヂ色に!

順調に白馬岳山頂へ。

白馬山荘に下り「スカイプラザ」にてランチタイム。剱岳が見えるほどに天候は回復しました。

ランチタイム後は、再び白馬岳に登り、白馬大池へと戻ります。

午後には完全に晴れました。雲海を眺めながら下山します。

雷鳥さん。

今回は20羽以上の雷鳥さんに会いました。途中から数えるのが面倒になったので何羽見たのか定かではありません。この夏は晴れた日が少なかったので猛禽類の活動が鈍り、多くの雛たちが襲われずに成鳥になれたのではないかと推測します。

白馬大池⇩

昨日はガラ空きだった白馬大池のキャンプ指定地がテントで埋め尽くされていてビックリ!

前夜は雨の中、テント内での夕食となりましたが、2日目の夜はテーブルを囲んで語らいながら夕食を楽しめました。

3日目は完璧な朝。

朝の白馬大池は鏡のようにキラキラしていました。

昼前には栂池高原に下山し解散となりました。

初日は風と雨に耐えていただき2日目の朝を迎えましたが、この程度の風雨は数日間の縦走をすれば珍しいことではありません。しかし、雨のテント泊が初めての方にとっては貴重な経験になったことでしょう。

ご参加いただきありがとうございました。これからも試行錯誤しながらテント泊山行を楽しんでまいりましょう!

AKR

東北の山
2025/06/21-22 裏磐梯2days

大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …

日本百名山
2025/6/21-22百名山苗場山

残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …

登山・クライミング
2025/06/15 ロープワーク講習

利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …