2022/07/29-30 木曽駒ヶ岳2days

登山・クライミング

モンベルアウトドアチャレンジの木曽駒ヶ岳2daysでした。

金曜日の山荘宿泊なら宿泊者は少ないかと思いきや混雑していました。

雨上がりの宝剣岳⇩

2日目の夜明け。

鳳凰三山と富士山、塩見岳のシルエットがくっきりと。

山で泊まった甲斐がありました。昼まで快晴は続きました。

木曽駒ヶ岳山頂から将棋頭山方面へ稜線を下ります。

分岐で方向転換し濃ヶ池へ。

池というよりほぼ「水たまり」ですが、水鏡になって「逆さ宝剣」をご覧いただけました。

宝剣山荘へ戻りランチタイムですが、富士山化が著しくカオス気味でした。

下山は意外とスムースでした。

初日はガスっていて全容が見えなかった千畳敷カールも今日は展望良好。

ロープウェイは臨時便が休みなく運行されていて予定通り終了、解散することができました。

これから日本アルプスに入山する方が激増しますが、ご安全にお楽しみ下さい。

AKR

雪山登山
2025/03/30 再び荒島岳

荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …

雪山登山
2025/03/29 荒島岳

福井の名峰・荒島岳へ。 今年は雪が多く、旧勝原スキー場から積雪あり。 荒島ブルーと大雪庇、霧氷etc …

雪山登山
2025/03/24 天神尾根から谷川岳

これまで何度も悪天候により中止となった谷川岳の公募ツアーですが、ようやく催行できました。 最後に催行 …