2022/07/08 宝剣岳縦走

山ごはん

岩稜歩行の練習として中央アルプス宝剣岳をご案内しました。

極楽平から宝剣岳を経て乗越浄土へ短いながらもスリリングな岩場が続くルートです。

まずは右手に宝剣岳を見ながら千畳敷駅から極楽平へ上がります。

雪解けが早く軽アイゼン・チェーンスパイクは不要でした。

高山植物も見頃を迎えようとしています。

乗越浄土からは宝剣岳が目の前に。

極楽平でヘルメット、ハーネスなどを装着しました。

ノーヘルでピクニックみたいな登山者も見かけます。工事現場なら怒鳴られますが、山では誰も怒鳴ってくれません。

クサリが設置されていますが、すれ違い時は自身の待機場所に注意が必要です。前方を確認せず突入してくる人もいます。先を見ずに眼の前の岩場だけに気を取られていると危険です。

山頂。

無理して後ろのピナクルに登らないようにしましょう。

乗越浄土に下りて千畳敷カールへ下山。

すっかり雪も溶けてしまいました。

花を愛でるには最高の場所です。

菅の台まで戻り、遅めのランチ。

駒ヶ根といえばソースカツ!ソースカツといえば明治亭!

帰宅して寝るまで満腹感が持続します。御馳走さまでした。

食べきれない場合はテイクアウトできます。フードロスの削減を!

ちなみにヤマンザイでは社会貢献活動の一環としてフードロスの削減を兼ねた「こども食堂」の運営を始めております。

キッチンカーは山岳イベント、災害支援などにも活用してまいります。

お問い合わせは info@yamanzai.com もしくは、kumiko.sugahara@gmail.com(担当:菅原)までご連絡ください。

AKR

日本百名山
2025/10/22-23 西穂高岳

西穂高岳をご案内してきました。 初日は西穂山荘まで。通年営業の西穂山荘は貴重な存在です。 2日目、見 …

登山・クライミング
2025/10/18 八海山

公募ツアーで催行決定済みでしたが、登頂日となる2日目の天候が微妙だったため已む無く中止に(ToT) …

登山・クライミング
2025/10/15 戸隠山

秋の恒例・戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場〜逆川遊歩道〜奥社入口〜戸隠神社奥社〜蟻 …