2022/05/09-11 立山三山縦走

日本百名山

GWの喧騒を避けて立山三山を御案内してきました。ちなみに三山というのは別山、雄山、浄土山です。

初日は室堂から雷鳥荘へ。

昼頃から雪になりました。この時期はそこら中でライチョウに会えます。お相手探しの真っ最中でライチョウさんの男女が忙しく歩き回っているのです。

男。

女。

雷鳥荘は温泉有り、お食事も贅沢で極めて快適。

2日目は別山から真砂岳、雄山を経て一ノ越まで。

別山乗越へは夏道ではなく、尾根沿いに登ります。

別山乗越から別山までは剱岳に見惚れっぱなし。鼻血が出そうですね。

圧倒的な存在感です。

富士ノ折立からは黒部湖が見下ろせます。

大汝山方向の稜線には巨大な雪庇が残っています。大迫力!これまた鼻血もの。

大汝休憩所は雪に埋もれていました。

そして雄山。

這いつくばって鳥居をくぐります(笑)

雄山〜一ノ越はほとんど雪はありませんでした。

一ノ越山荘泊。

学校給食を連想させるディナーでした。懐かしい。

夕食後は夕日を見に小屋の外へ。

山で泊まるといいことありますね〜。

3日目は龍王岳に登り、浄土山を経て室堂へ。

走るライチョウ男子を目撃。

もう一羽ライチョウ男子がいて喧嘩してました。強い方がライチョウ女子を手に入れるようです。女子は強い男子が好きなのですね。

岩峰・龍王岳。

厳つい山容ですが、ちゃんと登山道はあります。足元注意で山頂へ。

こちらも眺めが抜群。有終の美でした。

浄土山は立山三山の一つですが、これといって道標的なものはありません。戦没者慰霊碑があります。慰霊碑の近くのハイマツの中に下降路がありますが見つけにくいので注意。

ハイマツから岩ゴロゴロ地帯を通り雪の斜面を下ります。雪の急斜面は確実なアイゼン歩行で下りましょう。

傾斜の緩い斜面まで降りるとスキーヤーが大勢いました。スイスイ滑り下りて楽しそう。

室堂に到着し3日間の山旅は無事に終了しました。

絶景、ライチョウ、温泉、歩き応え、etcとても充実した立山三山縦走になりました。

AKR

百名山
2025/07/05 東北山行day3 岩木山

東北山行の三座目は岩木山へ。 富士山のような大きな山容の独立峰ですが、有料道路・津軽岩木スカイライン …

百名山
2025/07/04 東北山行day2 八甲田大岳

東北山行2日目は酸ヶ湯を起点に周回ルートを反時計回りに歩いて八甲田大岳を目指しました。 霧の中の登山 …

二百名山
2025/07/03 東北山行day1 姫神山

東北ツアー初日は姫神山へ。 二百名山の一座であり、花の百名山でもあります。 盛岡駅に集合して一本杉登 …