北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
今年は雪多くどこの登山口からのアプローチが長い。弥平四郎も集落からは土砂崩れと雪で車入れず歩くことに。
1日目、まさかの雨と強風でずぶ濡れ。2日目、天気が荒れるとのことで縦走の予定を変更してピストンにする。3日目、天気が良いはずが、ホワイトアウトと強風。巨大な雪庇とクラックにビビりながら進む。4日目、雪解けで様相が変わった状況を判断しながら下山。
クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …
長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …
当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …