2022/02/19-20 上高地スノーシュー&キャンプ

北アルプス

モンベルアウトドアチャレンジで上高地へ。宿泊は雪の小梨平でテント泊です。

冬期の上高地は沢渡からタクシーで釜トンネルの入口まで行き歩行開始となります(もしくは坂巻温泉から歩行開始)。

天気は下り坂。

それでも大正池からは焼岳も穂高連峰も見えました。

積雪はこの十年ではおそらく最大。大正池の手前まで除雪されていました。

河童橋⇩

小梨平でテント泊。

キャンプ中の写真を撮り忘れました(T_T)

夜から深夜まで降雪がありましたが、雪かきするほどではなく、ほぼ無風だったので爆睡!

2日目、清水川に水を汲みに行きがてら穂高を眺めました。清水川は水源まで数百メートルしか離れていないので美味しいお水をいただけます。

今回は雪が多すぎるので復路は主に車道を歩きました。

車道の雪も多いこと!

左手に霞沢岳。

予定どおりに釜トンネルに戻りました。

予め予約していたタクシーに乗車し、沢渡まで戻ってから解散となりました。

参加者の皆様のうちほとんどの方が初めての雪上キャンプでした。試行錯誤しながら今後ともテント泊山行をお楽しみ下さい!

AKR

日本百名山
2025/11/07-08 八ヶ岳・赤岳

大同心稜の予定でしたが先週の降雪を考慮し、文三郎道から赤岳の往復に変更して催行させていただきました。 …

雪山登山
2025/11/02-03 八ヶ岳・大同心稜

バリエーションルートとしては入門ルートとなる八ヶ岳・大同心稜を目指しました。 登山口の美濃戸口までは …

北アルプス
2025/10/30 北アルプス・明神岳Ⅴ峰

明神岳Ⅴ峰を日帰りでご案内しました。 小梨平でキャンプしていたゲストとは上高地バスターミナルで合流。 …