2022/02/07 上州・赤城山

登山・クライミング

上州・赤城山へ。

黒檜山登山口から入山。

上州名物「からっ風」が吹き荒れる中、ひたすら尾根を登ります。登山道沿いは見事な霧氷のトンネルになっています。

天気は悪くないのですが、風が強いため、軽い雪が吹き飛ばされ視界が白くなってしまいました。

駒ヶ岳⇩

駒ヶ岳山頂までくると「晴天」に。

氷結した赤城大沼⇩

黒檜山〜駒ヶ岳〜駒ヶ岳登山口分岐は雪が豊富な美しい雪稜です。

新雪が気持ち良い!

分岐〜駒ヶ岳登山口の下りは陽当りが良いので雪はだいぶ溶けていました。

地面や階段が露出しているところもありアイゼン歩行は要注意です。

分岐から30分ほどで下山口まで下ることができました。

大沼湖畔からの黒檜山。

長すぎず短かすぎず、お気楽な雪山ハイクに丁度よいコースです。

AKR

百名山
0025/09/11-14 裏銀座

クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …

登山・クライミング
2025.9.11-12 南アルプス聖岳

長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …

南アルプス
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …