2021/10/31 荒島岳

百名山

福井県の山シリーズ・二本目は荒島岳。

今回は勝原(かどはら)ルートをご案内しました。この前まで登山口駐車場の目印にしていた旧勝原スキー場のチケット売り場らしき掘っ立て小屋がなくなっていたので、ちょっと戸惑いました。

危惧していた駐車場の混雑はなく一安心。

スタートは旧スキー場の斜面の直登。

中腹は見事なブナ林。紅葉も良い感じ!

暑すぎず涼しすぎず良いペースでひたすら登ります。

背後に「小荒島岳」⇩

紅葉の最盛期ですね。

「もちが壁」から先は段差の大きな急登ばかりですが、笹原になると山頂近し♪

祠のある山頂は360度の眺望。今回はやや雲が多く白山の山頂付近も雲の中でした。

前日に登った銀杏峰⇩

赤い!

ランチタイムの後、往路を戻り下山。

標高差1300メートルの日帰り登山は時間との戦いでしたが充実した一日になりましたね。

荒島岳は「百名山」の一つなので知名度、人気とも福井県ナンバーワンの山ですが、独立峰のような存在感、ルートの多様さからリピーターの多いやまです。

是非また足をお運び下さい!

AKR

百名山
2025/07/05 東北山行day3 岩木山

東北山行の三座目は岩木山へ。 富士山のような大きな山容の独立峰ですが、有料道路・津軽岩木スカイライン …

日本百名山
2025/07/04 東北山行day2 八甲田大岳

東北山行2日目は酸ヶ湯を起点に周回ルートを反時計回りに歩いて八甲田大岳を目指しました。 霧の中の登山 …

二百名山
2025/07/03 東北山行day1 姫神山

東北ツアー初日は姫神山へ。 二百名山の一座であり、花の百名山でもあります。 盛岡駅に集合して一本杉登 …