2021/10/23-24 岳沢トレール&焼岳

百名山

週末はモンベルアウトドアチャレンジの岳沢トレール&焼岳のガイドでした。

上高地は登山者よりも紅葉狩りの観光客でいっぱい。河童橋は人が溢れ、禁止のドローンも飛び回ってる有様でした。

河童橋の喧騒とは対照的に岳沢トレールは穏やか。

雪のついた六百山に冬の気配を感じます。信州の秋は短いですね。

夕方、毎度お世話になっている中ノ湯さんに移動しチェックイン。お客さんたちは「秘湯の宿」のイメージを覆されたようで、モダンな雰囲気に感動されてました。

2日目は新中ノ湯ルートから焼岳を往復。

下堀沢出合の広場⇩

背後に乗鞍岳⇩

山頂直下にある正賀池は氷結していました。

混雑する山頂での写真撮影は順番待ちになりました。

慣れない軽アイゼンを装着し、恐る恐る歩いたり転倒したりして手間取り下山が遅れましたが、夏山とは違った貴重なハイキングを味わっていただけました。

根雪にはなっていないので所謂「軽アイゼン」よりもチェーンスパイクが有効です。

※山頂付近で軽アイゼンの爪を雪のない露出した地面に引っ掛けて転倒したお客様がいらっしゃいました。幸い軽傷で済みましたが、軽アイゼンを装着していることによるリスクも生じます。軽アイゼン装着時は脚がいつもより1センチ長いことをお忘れなく!

ガイドも注意喚起を心掛けます。

AKR

東北の山
2025/06/21-22 裏磐梯2days

大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …

日本百名山
2025/6/21-22百名山苗場山

残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …

登山・クライミング
2025/06/15 ロープワーク講習

利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …