2021/10/14-15 再び乗鞍岳

百名山

天気の良さそうな平日を選んで再び乗鞍岳へ。プライベートガイドゆえの柔軟性!←暇だからできる業です(笑)畳平・白雲荘に宿泊する乗鞍岳満喫コースです。

畳平に向かう前に乗鞍高原にある「牛留池」に立ち寄りました。晴れていれば湖面に映る「逆さ乗鞍岳」が見られるスポット。

「ねじねじの木」(チョウセンゴヨウマツ)。

幹が折れても枝が幹になり成長したもの。自然界から人間への「諦めずに生きろ!」というメッセージ!?

登る前にテンションが上がりますね。

週末は密状態だった畳平は空いていました。魔王岳、大黒岳などをぶらりと散策。

日本最高所のバス停。

白雲荘の夕御飯。

2日目は御来光からスタート。

八ヶ岳の稜線が紅く染まり始めます。

出ました!

白雲荘に戻り朝食を頂いてから剣ヶ峰へ向けて出発。

富士見岳を経由します。ガラーンとしたバスターミナルが見えます。畳平のお花畑に富士見岳の影が映っています。

富士見岳沢を下り林道に合流。このあたりも眺めは最高。

肩の小屋は既に閉鎖されていました。トイレもないのでご注意下さい。

週末は渋滞ができていた剣ヶ峰への道はもガラガラ!

権現池、彼方には白山。雲海も良い感じ。

剣ヶ峰に立つと木曽御嶽山が見えるようになります。今日はクッキリ!

畳平には午前中に戻りました。

展望に恵まれ充実した2日間を過ごせました。

今週末で畳平周辺の山小屋も営業終了となりますが10月末まで日帰りでの乗鞍岳登山は可能です。雪も降りますので慎重な判断でお楽しみ下さい。

AKR

百名山
0025/09/11-14 裏銀座

クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …

登山・クライミング
2025.9.11-12 南アルプス聖岳

長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …

登山・クライミング
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …