2021/6/30 日本百名山ツアー 平ヶ岳

日本百名山

3日目は平ヶ岳。

平な山です、山頂は。登りは急登ですよ〜アップダウンあり、岩場あり、長く、中級者以上向けの山です。

3時にはまだ小雨。4時から続々と(といっても3名)出発。少し遅い時間の方が晴れそうなので、ゆっくりめに出発。この山は最初からやせ尾根となり視界が開け、次に森の中になるので、面白い。朝一で朝焼けを見るのには良い場所。

低気圧に負けて、日がさしては小雨になったり、、

池の岳までが、かなりキツイ登り。しかも、風雨になり寒い!

池の岳は湿原になっていて、このまでくれば一気に天国です。

平ヶ岳が真っ白なので、時間潰しに、たまご石へ向かいます。たまご石は水場から平ヶ岳方面に戻りましたが、沢筋で残雪で道がわからないのでGPSがなければ、来た道を戻った方がいいです。

三角点より、木道奥が最高点のようです。1時間ほど待ちましたが、晴れず。

下山は、登りでは真っ白だった景色を眺め、燧ヶ岳を背後に下ります。

4:40 出発 9:00池が岳 たまご石 1030 平ヶ岳 1145池が岳 1515下山

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雪山登山
2025/03/30 再び荒島岳

荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …

雪山登山
2025/03/29 荒島岳

福井の名峰・荒島岳へ。 今年は雪が多く、旧勝原スキー場から積雪あり。 荒島ブルーと大雪庇、霧氷etc …

雪山登山
2025/03/24 天神尾根から谷川岳

これまで何度も悪天候により中止となった谷川岳の公募ツアーですが、ようやく催行できました。 最後に催行 …