2021/05/09 越美山地・銀杏峰

登山・クライミング

越前大野・銀杏峰(げなんぽ)へ再び。前回は残雪期のルートの確認でしたが今回は無積雪期のルート確認です。

大野市郊外からの銀杏峰⇩

モワ~ッとしているのは黄砂のせい?

名松新道の登山口付近にはチゴユリが群生していました。

青空を期待していたのですが、雲行きが怪しくなりポツポツと雨が…。前山付近から上ではカタクリが咲いていました。雨に濡れて元気なさげですね。

山頂で地元のハイカーとお話しながら天気の回復を待ちましたが、寒さに耐えかねて下山することに。

下山は小葉谷ルートから。尾根沿いの急下降が続きます。ボロボロのように見えて意外とちゃんとした道です。フィックスロープが有り難いです。

タムシバ⇩

鳥居のある小葉谷登山口まで下ったら林道をスタスタ歩いて名松新道登山口にリターン。周遊できるのが良いですね。

林道沿いも花が豊富でした。

キケマン⇩

ニリンソウ⇩

イカリソウ⇩

駐車場にて「いこいの森」の管理人さんとしばしお喋り。「銀杏峰を守る会」で登山道を整備してくださっているお方でした。ありがとうございます。良い出会いになりました。また会いに来ます。

AKR

登山・クライミング
2025/05/20 丹沢・葛葉川本谷

丹沢day3は葛葉川本谷の沢登り。 直登できる小滝が連続して現れ存分に水と戯れることができる楽しい沢 …

登山・クライミング
2025/05/19 丹沢ロープワーク

丹沢のモミソ沢と懸垂岩にて懸垂下降をメインにロープワークの講習を行いました。 午前中は「懸垂岩」で反 …

百名山
2025/05/18 丹沢・水無川本谷

丹沢の沢登りクラシック・水無川本谷へ。沢を登って塔ノ岳に登頂しました。 久しぶりに登ってみると、本谷 …