2021/04/26 荒島岳

百名山

福井県の名峰・荒島岳へ。

「勝原ルート」を往復しました。

旧カドハラスキー場からスタート。

スタートのこの坂が一番苦しい!?

元気に花を咲かせていた唯一のタムシバ。

至る所にイワウチワ。

可愛らしい花です。

登山道上に数ヶ所だけ雪渓がありました。軽アイゼンは使いませんでしたが、スリップしないように気を付けましょう。

前回はガスに巻かれて山頂は真っ白でしたが、今回は展望バッチリ!

写真を撮ったら即下山開始。

眼下に大野盆地。

山に囲まれた素敵な街です。

カドハラスキー場に戻り、勝山市へ移動。

まだ朝なのでもう一ヶ所歩きます。その名は「バンビライン」。

勝山駅のすぐ裏に登山口があります。

初春のフラワーハイキングで人気のトレールです。

イカリソウ。

カキドウシ。

ハクサンハタザオ。

キンポウゲ。

カタクリの群落もあるようですが、時既に遅しでした。

バンビラインをぐるっと周回して歩き勝山駅前に戻りました。

大野市に戻ります。お目当ては天空の城・越前大野城へ。

駐車場からお城へは徒歩20分の登り。

お城まで登ってきましたが、本当の目的はお城ではなくて荒島岳の展望なのでした。

越前大野に住んでいたら毎朝、お城ウォーキングしちゃいそうですね。

松本に帰る前に更にもう一ヶ所。

見所沢山の越前大野に新たなお立ち寄りスポットが誕生しています。

「道の駅・荒島の郷」。

モンベルストア、物産店、フードコート、盛りだくさんの道の駅です。

ローカルに人気のハンバーガーショップが出店しているというので立ち寄ったのですが、大盛況のため、なんとsold outでした。

残念。

ちなみに遅めの昼食は結局、モンベル直営「ベルサイドカフェ」のカレーでした。

また越前大野に来る理由ができました。次回こそはハンバーガー!

AKR

登山・クライミング
2025/05/20 丹沢・葛葉川本谷

丹沢day3は葛葉川本谷の沢登り。 直登できる小滝が連続して現れ存分に水と戯れることができる楽しい沢 …

登山・クライミング
2025/05/19 丹沢ロープワーク

丹沢のモミソ沢と懸垂岩にて懸垂下降をメインにロープワークの講習を行いました。 午前中は「懸垂岩」で反 …

日本百名山
2025/05/18 丹沢・水無川本谷

丹沢の沢登りクラシック・水無川本谷へ。沢を登って塔ノ岳に登頂しました。 久しぶりに登ってみると、本谷 …