2021年4月24日北アルプス爺ヶ岳南尾根 ソロ女子登山

雪山登山

3度目の緊急事態宣言。予定変更あり、時間が出来たので、お手頃な日帰りバリエーションへ。

下山時の写真ですが、ここから、尾根にとりつくと、全く雪を歩かずに半分くらいは夏道の尾根道です。わからないと、雪の斜面を尾根に上りあげることになります。

南峰直下も夏道が出ています。チェーンスパイクすらいらない。今年の爺ヶ岳南尾根はとても雪が少ないです。

行けるとこまでと、冷池山荘方面はいつもなら、ズボズボで埋もれて歩けませんが、今年は雪が少ないので、わかんは不要でした。

やはり、剱岳の姿は立派です。いつ見ても嶮しいが、憧れの山ですね。鹿島槍ヶ岳が近くに聳え立ちますが、遠くの剱岳に目を奪われます。

6:00登山口、9:40南峰、10:35小屋、布引山手前までピストン、12:00小屋、休憩、14:20南峰発、17:00下山

(実はチェーンスパイクを途中で残置してしまい、通りすがりの優しい登山者が登山口まで届けてくれました。感謝、感謝、これをご覧になっていたら、ご連絡ください。ありがとうございました。)

by comic

登山・クライミング
2025/05/20 丹沢・葛葉川本谷

丹沢day3は葛葉川本谷の沢登り。 直登できる小滝が連続して現れ存分に水と戯れることができる楽しい沢 …

登山・クライミング
2025/05/19 丹沢ロープワーク

丹沢のモミソ沢と懸垂岩にて懸垂下降をメインにロープワークの講習を行いました。 午前中は「懸垂岩」で反 …

日本百名山
2025/05/18 丹沢・水無川本谷

丹沢の沢登りクラシック・水無川本谷へ。沢を登って塔ノ岳に登頂しました。 久しぶりに登ってみると、本谷 …