2020.12.21 氷の廊下

登山・クライミング

八ヶ岳「氷の廊下」でアイスクライミングのトレーニング。

このところの寒波の影響で長野県北部は大雪になっていますが八ヶ岳の積雪量は少ないまま。ただし寒さは一級品。沢や水の染みだしが氷結しアイスクライミングを楽しむのには好条件になっています。

雪が少ないのでラッセルせずに氷瀑まで辿り着けました。

Yamanzaiコミック氏、曰く「氷のシンデレラ城」の方がその名にふさわしいとのこと。

とりあえずリードで最初の氷瀑を登ってみました。マイナス15℃ともなると最初のアイススクリューを埋め込んだ時点で指の感覚がなくなりそうになりましたが、レストして指を温めながらトップアウトしました。

トップロープで反復練習した後は、リード&フォローでF2へ。

ひたすら練習していたら午後4時を過ぎていました。夢中になっていると時間の感覚が麻痺しますね。

懸垂下降で戻ります。背後に蓼科山が見えています。あちらも雪山登山を楽しめそうです。

本日は冬至でした。陽は長くなっていきますが山の条件は日々厳しくなるでしょう。内容のいかんに関わらず心技体を整えて楽しみましょう!

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

登山・クライミング
2025/05/20 丹沢・葛葉川本谷

丹沢day3は葛葉川本谷の沢登り。 直登できる小滝が連続して現れ存分に水と戯れることができる楽しい沢 …

登山・クライミング
2025/05/19 丹沢ロープワーク

丹沢のモミソ沢と懸垂岩にて懸垂下降をメインにロープワークの講習を行いました。 午前中は「懸垂岩」で反 …

日本百名山
2025/05/18 丹沢・水無川本谷

丹沢の沢登りクラシック・水無川本谷へ。沢を登って塔ノ岳に登頂しました。 久しぶりに登ってみると、本谷 …