2020.11.11 四尾連湖から蛾ヶ岳

登山・クライミング

「山梨百名山」蛾ヶ岳(ひるがたけ)に登ってきました。

山頂からの富士山、南アルプス、八ヶ岳の展望が良いのは勿論ですが、今回の登山口となる四尾連湖の紅葉も魅力です。「四尾連湖」は「しびれこ」と読みます。

こちらが四尾連湖。

富士八海の一つ。周囲1.2キロでぐるっと一回りできる歩道もあるので一周してみると良いでしょう。湖畔の水明荘キャンプ場はキャンプブームを牽引している漫画「ゆるキャン△」の舞台にもなっています。

ちなみに水明荘キャンプ場は水明荘からだと対岸にあります。

四尾連湖を一周して再び水明荘に戻ってから蛾ヶ岳登山を開始。

良く整備されとても歩きやすい登山道ですが西肩峠から山頂までの15分ほどの登りだけは傾斜がきついので枯れ葉で滑りやすいです。

山頂に立つといきなり富士山が現れます。

南アルプス方面は北岳・間ノ岳の稜線が見えますね。手前には四尾連湖も見えています。

八ヶ岳も。

下山は往路を戻りました。頂上直下以外は走れるくらい良い登山道なのでトレランにもオススメです。

蛾ヶ岳の登頂ルートはいくつもあるので何度も足を運びたくなりますね。

下山後、水明荘さんに立ち寄りご挨拶。3年前に忘年会山行で宿泊させていただきましたが、覚えていて下さいました。

初心者の方、これから登山を始めたい方向けに蛾ヶ岳でのイベントを企画中ですので水明荘さんを利用させていただこうと思っています。

Kawaguchi AKR

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

百名山
0025/09/11-14 裏銀座

クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …

登山・クライミング
2025.9.11-12 南アルプス聖岳

長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …

登山・クライミング
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …