2020.09.18-20 白馬岳テント泊

百名山

今シーズン2回目の「テント泊で行く白馬岳」。シルバーウィーク中は混雑が予想されるので一足先に入山しました。

初日はスタートから雨です。

白馬大池のテント場は私たちの5張+単独のお一人様1張しかいませんでした。強風に耐えて一夜を過ごしました。

二日目は天候回復の兆し。小蓮華山に向かう途中に虹が現れました。

徐々に霧が晴れてきました。もしかして晴れる??やがて期待は確信にと変わったのでした。

このとおり!

テント泊が初めての方ばかりとはいえ皆さん、元々健脚です。予定よりも早く白馬岳に登頂!

白馬山荘でのんびりコーヒー&ランチタイム。

至福の時間を過ごした後は往路を白馬大池に戻ります。

午後は更に青空が広がりました。

二日目のテント場は満員でした。

登った後は皆さん、リラックス。楽しい午後のひとときをテント場で過ごしました。

三日目は無事に栂池に下山しましたが、今までに見たことがないくらいの大行列の登山者が上がってきてすれ違うのに時間がかかりました。後から知ったのですが大雪渓が崩壊して通行止めになったために入山者が栂池に集中したようです。

行列に加わるのも気が引けますね。怖いです。代替案を用意して山に行くことを強くおすすめいたします。

kawaguchi AKR

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雪山登山
2025/03/30 再び荒島岳

荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …

雪山登山
2025/03/29 荒島岳

福井の名峰・荒島岳へ。 今年は雪が多く、旧勝原スキー場から積雪あり。 荒島ブルーと大雪庇、霧氷etc …

雪山登山
2025/03/24 天神尾根から谷川岳

これまで何度も悪天候により中止となった谷川岳の公募ツアーですが、ようやく催行できました。 最後に催行 …