2020.08.28-30 奥穂高岳

百名山

モンベルアウトドアチャレンジでザイテングラートから奥穂高岳を往復してきました。

1日目は横尾山荘に泊まり増した。

山荘内はめちゃめちゃ綺麗です。

2日目は登頂を目指します。

ザイテングラートの取り付きに向かう前に一休み。自動的にソーシャルディスタンスが保たれています。

ザイテングラート。

例によって入山者が少なく快適。ここでは例年、すれ違いや追い抜きの時に事故が起こりやすい場所です。

穂高岳山荘前にに不要な荷物をデポして山頂へ。

ポツポツ雨に降られましたがスムーズに登頂!お隣の北穂高岳山頂付近では同時刻にはザーザー降りだったとのこと。後になってみると、ポツポツ雨程度で治まってくれてラッキーでした。

3日目。

予想外の好天です。

涸沢まで下りてきても相変わらずの好天。

更に下って徳澤へ。

汗をかくからなのか、私の所にはやたらアサギマダラが飛んできて舐めていきます。

今年は横尾山荘の食堂が営業していないので徳澤園で昼食&デザートタイムにしました。

上高地も同様に閑散としていました。来期はどうなるのか予測が難しいですが、とりあえず今年は山本来の静けさの中で登山を楽しめています。

kawaguchi AKR

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雪山登山
2025/11/02-03 八ヶ岳・大同心稜

バリエーションルートとしては入門ルートとなる八ヶ岳・大同心稜を目指しました。 登山口の美濃戸口までは …

北アルプス
2025/10/30 北アルプス・明神岳Ⅴ峰

明神岳Ⅴ峰を日帰りでご案内しました。 小梨平でキャンプしていたゲストとは上高地バスターミナルで合流。 …

日本百名山
2025/10/22-23 西穂高岳

西穂高岳をご案内してきました。 初日は西穂山荘まで。通年営業の西穂山荘は貴重な存在です。 2日目、見 …