2020/02/29 西穂高岳

雪山登山

自主研修で西穂高岳を日帰り。

この時期の新穂高ロープウェイは冬ダイヤのため、与えられる行動時間は6時間45分。登頂するとなると夏山コースタイムより早く歩かなければなりません。

独標手前で一瞬晴れました。

その後は顔面に霙(みぞれ)をバチバチと浴びながらひたすら前進。

独標、ピラミッドピークなど順調に通過しタイムリミットギリギリで西穂高岳へ。

霙と強風で栄養補給の時間がとれず、疲労困憊でございます。

ロープウェイ駅には最終便まで30分ほどの余裕を持ってリターンできましたが、悪天候時の栄養補給について考える良い機会になりました。

雪山登山
2025/11/14-16 大天井岳

初冬の北アルプス大天井岳へ。この時期でも営業してくださる燕山荘の存在なしには困難なご案内です。 初日 …

日本百名山
2025/11/07-08 八ヶ岳・赤岳

大同心稜の予定でしたが先週の降雪を考慮し、文三郎道から赤岳の往復に変更して催行させていただきました。 …

雪山登山
2025/11/02-03 八ヶ岳・大同心稜

バリエーションルートとしては入門ルートとなる八ヶ岳・大同心稜を目指しました。 登山口の美濃戸口までは …