2020/02/11 鍬ノ峰

雪山登山

大町市の鍬ノ峰へ。

「常盤富士」とも呼ばれています。

1623mの山ですが豪雪地帯なので例年の積雪量だと日帰りは困難。雪の少ない今シーズンならではの雪山登山です。

餓鬼岳白沢登山口の先に鍬ノ峰の登山口があります。鍬ノ峰への最短ルートです。車は途中でスタックすると厄介なので旧コングランドキャンプ場の駐車スペースに止めました。

最短ルートですがヤセ尾根のトラバースは足元が悪いので要注意です。過去には転落事故も起こっています。

フィックスロープが有り難い。

山頂が近づくにつれ積雪量が増しラッセル天国に。

ニセピークから山頂まではすぐのはずなのに中々近づきません。木立の間から巨大な蓮華岳がチラチラ見えて気になります。

やっとこさ山頂へ!

雪化粧したばかりの大町市内も一望できました。

雲が出てきたけど唐沢岳も見えました。

往路を戻って下山しました。時間掛けてラッセルしてきましたが、下りるのは早い…。

朝活のつもりでしたが、ラッセルに手間取り昼近くの下山になりました。ヤレヤレ。

kawaguchi AKR

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雪山登山
2025/11/02-03 八ヶ岳・大同心稜

バリエーションルートとしては入門ルートとなる八ヶ岳・大同心稜を目指しました。 登山口の美濃戸口までは …

北アルプス
2025/10/30 北アルプス・明神岳Ⅴ峰

明神岳Ⅴ峰を日帰りでご案内しました。 小梨平でキャンプしていたゲストとは上高地バスターミナルで合流。 …

日本百名山
2025/10/22-23 西穂高岳

西穂高岳をご案内してきました。 初日は西穂山荘まで。通年営業の西穂山荘は貴重な存在です。 2日目、見 …