2019/12/25 八ヶ岳大同心大滝アイスクライミング

登山・クライミング

美しいブルーアイスに登らせてもらいました。

赤岳鉱泉の気温はマイナス10度。昨日と同じだが、昨日は空が荒れて風が強かったため、昨日より寒く感じない。しかし、手も脚先もジンジンしてくる。

大同心大滝へのアプローチは、倒木がひどく、台風19号の一つ前の台風の影響とは、赤岳山荘の方が仰っていた。

途中サラサラの雪の結晶が固まったような不思議な雪質のアリ地獄のような道が続く。どういう条件で、こんなになったのか、不思議。

寒すぎる。そして、貸し切り。

着けば、少しは温まり、みなさんリードする気満々?

上部を叩くと噴水のため、雪で覆い止水。右側は水が流れて、全身凍り、バイルもスクリューも凍りで、少し大変。しかし、だいぶ楽しませていただきました。

上部から、ロープ2本連結で、下部まで懸垂で降りれました。

本当に美しいブルーアイスでした。また来ますね。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

東北の山
2025/06/21-22 裏磐梯2days

大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …

日本百名山
2025/6/21-22百名山苗場山

残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …

登山・クライミング
2025/06/15 ロープワーク講習

利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …