2019/12/08 中央アルプス 駒ヶ岳

登山・クライミング

快晴の日曜日、たくさんの登山者で賑わっていました。

青春の写真を撮る若者グループ。外国人。チェーンスパイクの中年ご夫婦。宝剣登頂のガイド山行。宝剣バリエーションのクライマーパーティ。雪訓の方々。

傾斜のある八丁坂上部での雪訓は、雪の塊が登山者に落ちてくるので危険ですよ。雪訓の場所は選んで、安全にどうぞ。

乗越浄土

天狗山荘と中岳

午前中はクラストしてますが、午後は八丁坂もサラサラです。

宝剣山荘は12月中は予約あれば、土日開くそうです。

地形が似ているので間違えて濃ヶ池方面に行かない様に。平日人がいないとき、ホワイトアウト時は注意してください。

木曽駒ケ岳山頂と御嶽山

天気よく、南アルプス、富士山も綺麗に見えました。

宝剣岳は今はまだ雪が少なく鎖が少し出ているようですが、玄人でも滑落事故が何度も起きています。十分な技術と装備が必要です。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

二百名山
0025/09/11-14 裏銀座

クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …

登山・クライミング
2025.9.11-12 南アルプス聖岳

長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …

登山・クライミング
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …