2019年7月27〜29日 南アルプス 甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳

北アルプス

登山1日目 甲斐駒ケ岳

甲斐駒ケ岳は北沢峠からなら比較的簡単に日帰り登山が可能です。

栗沢山の先には鳳凰三山のオベリスクが目立ちました。

駒津峰から岩場が多いので、ヘルメット装着

甲斐駒ケ岳登頂

甲斐駒ケ岳山頂にはトレイルランナーがたくさん黒戸尾根から走って登って来ていました。おひとり、頭部から血を流していた方がいましたが、仲間同士で止血していたようです。そんな様子をみて、やはりヘルメットを被るのは正解と、我々は安全に下ります。

登山2日目 仙丈ヶ岳

小仙丈ヶ岳を越えれば、仙丈ヶ岳まで1時間、雷鳥にも会えました。尾根歩きは気持ち良い。

南アルプスの女王、仙丈ヶ岳に登頂!

百名山2座おめでとうございました!

by comic

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

百名山
2025/08/27-29 槍ヶ岳北鎌尾根

日本アルプスを代表するクラシックルート・槍ヶ岳北鎌尾根へ。昨年、悪天候により中止を余儀なくされたお客 …

北アルプス
2025/08/22-24 黒部川源流・赤木沢

毎年悪天候で延期を繰り返してきた赤木沢の沢登りをようやく催行することができました。 ちなみにテント泊 …

百名山
2025/08/19-21 唐松岳から五竜岳

7月に公募した同コースが満席でさしたので再び公募して催行させていただきました。 夏の八方尾根では晴れ …