2019年7月24-25日 燕岳 学校登山 帯同看護師

北アルプス

朝一は学校から北アルプスの眺望がありましたが、少し雨に降られます。

コマクサ
コマクサは駒の顔をしているから

有明荘から緊張で登りたくない、気持ち悪い、バス酔いしたこも。大丈夫、競争じゃないんだから、自分のペースで登れればいいよ。そう伝えたいところですが、150人近くの子どもたちを山頂まで連れて行くのはなかなか大変です。

燕岳
燕岳

少しでも行く気持ちが無ければ、絶対に無理して連れて行かない、帰ってもらう、このような方針が学校の先生側にはあります。

ブロッケン現象
ブロッケン現象

それで良いのかも。県内の若者で、昔学校登山に行って登山が嫌いになったという人もたくさんいますから。

ぜひ少人数で、家族で、のんびり山に来てほしいですね。ただの河原でのBBQなんかではなく、親子で一緒に綺麗な景色をみて、一緒に歩き山頂を踏んで、同じ感動を味わうって登山ならできることです。

そして将来は大好きな人を大好きな山に連れて来てくれたら、素敵ですね!

朝焼けは綺麗でした。

朝焼け
みんなで朝焼け

by comic

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

百名山
0025/09/11-14 裏銀座

クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …

登山・クライミング
2025.9.11-12 南アルプス聖岳

長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …

登山・クライミング
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …