2019年6月22〜23日 秘境遠山郷下栗の里と百名山恵那山へご案内

登山・クライミング

南信州の静岡県側の秘境遠山郷へ。

下栗の里展望台駐車場からは聖兎岳の夕焼けビューポイント
下栗の里展望台駐車場からは聖兎岳の夕焼けビューポイント

しらびそ高原から下栗の里へ。遠山郷は日本の秘境100選、下栗の里は日本の里100選に選ばれています。

 「下栗ほど美しい平和な村を、私はほかにに知らない。」深田久弥
「下栗ほど美しい平和な村を、私はほかにに知らない。」深田久弥

下栗の里には人口百数十人の方が生活されているようです。春はお茶摘みが忙しいようです。展望台からも茶畑が見えますね。

恵那山登山口に近い月川温泉の食事は、黒毛牛、信州サーモン、アマゴ塩焼きなど、美味しい食事をいただける
恵那山登山口に近い月川温泉の食事は、黒毛牛、信州サーモン、アマゴ塩焼きなど、美味しい食事をいただける

信州阿智村からの恵那山登山は、川を渡り広河原からひたすら尾根を登っていく最短ルート。

笹薮を刈った道はよく踏まれていますが、雨が降れば急傾斜のため滑りやすい。この日は雨に降られずに登れました。

一箇所のみ岩場がありますが、トラロープも張られているので、雨で濡れていなければ、問題なし。

恵那山のえなとは、天照大神がここに降臨しへその緒=えなを納めたことから
恵那山は、天照大神がここに降臨しへその緒=えなを納めたことから

恵那山山頂には三角点あり。やぐらがあります。ここからさらに10分程度で、避難小屋とトイレがあります。小屋裏の岩場に登ると展望台になっています。

傾斜が強いため、下山はあっという間。河原で涼みほっと一息です。

お疲れ様でした!

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

登山・クライミング
2025/10/15 戸隠山

秋の恒例・戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場〜逆川遊歩道〜奥社入口〜戸隠神社奥社〜蟻 …

百名山
2025/10月上旬 燕岳の紅葉

山仕事のため燕山荘に滞在してきました。山の住民たちは口を揃えて「10年に一度の紅葉の当たり年」と言っ …

百名山
2025/10/02-05 涸沢サーキット3days

涸沢カールを囲む3,000m級の峰々を周回ルートでご案内してきました。 初日は涸沢ヒュッテへ。 この …