2019.01.22 中央アルプス 太田切川 野猿 アイスクライミング

登山・クライミング

発電所近くに駐車し林道を歩きます。

河原を歩き渡渉し、堰堤を降りて渡渉しましたが、C沢なら、林道をしばらく歩くとすぐに堰堤に降りるだけでアプローチ完了でした。

ここから入ると良い。

渡渉は速く走りきれば、靴に水が入らずです。

F1: 垂直のため意識して良い形をつくらないと、腕がパンプしてしまいます。

F2: 時間があるのでこちらも。超短い4級+

F3: さらに時間があるので、3級。

F1をトップロープで練習。

https://blog.yamanzai.com/wp-content/uploads/2019/01/img_5328.mov氷の中のおたまじゃくし。

終わり。

帰りは松本高宮にある安くて美味しい餃子とラーメン。

味蔵 みくら

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雪山登山
2025/11/14-16 大天井岳

初冬の北アルプス大天井岳へ。この時期でも営業してくださる燕山荘の存在なしには困難なご案内です。 初日 …

日本百名山
2025/11/07-08 八ヶ岳・赤岳

大同心稜の予定でしたが先週の降雪を考慮し、文三郎道から赤岳の往復に変更して催行させていただきました。 …

雪山登山
2025/11/02-03 八ヶ岳・大同心稜

バリエーションルートとしては入門ルートとなる八ヶ岳・大同心稜を目指しました。 登山口の美濃戸口までは …