2018.04.13 石鎚山

先日は通行制限で1日中林道に閉じ込められたので、今日こそは山に行けるように8時半にはゲートに着くように来ましたよ!

まだ山開きでないので、ゲートから歩きます。

天気良好

石鎚神社にご挨拶をして出発

いいところです

歩いて来た道を

まだまだ先、石鎚山

アイゼン、ピッケルがあれば楽勝な感じ。スニーカーとチェーンスパイクでギリギリ。

いやートレース無いし、人入った感じなく、落氷あったりして、嫌な感じでした。

ようやく山頂下の分岐に辿り着きましたが、

鎖場までは、雪渓です。スニーカーとチェーンスパイクですが、、がんばります。

第二の鎖場。連結した鎖1つ1つに名前が彫ってあります。それを見ながら慎重に上がる。

第二の鎖場通過。もはやあぶみのブラブラ状態でした。

次の鎖場

第三の鎖場。手を離したら死にますね

山頂から天狗岳

石鎚山山頂

天狗岳へ

天狗岳から山頂

石鎚山山頂からオモロ渓谷?方面

私のトレース跡から女性2人来ました。初めてとのこと。お気をつけて〜

いやーなトラバース多かった。

土小屋

まだ入れない林道に入り作業していた業者さんたちとお喋り。昼には帰るというので、乗せてってくれることに。

子どもの頃を思い出します。

高知の高木水道やさん!またお会いしたい!

美しい景色。友だちはこの広い海のどこに。

瀬戸大橋を通過

本州へ渡り、鳥取の友人家へ無事着。お世話になります。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雪山登山
2025/03/30 再び荒島岳

荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …

雪山登山
2025/03/29 荒島岳

福井の名峰・荒島岳へ。 今年は雪が多く、旧勝原スキー場から積雪あり。 荒島ブルーと大雪庇、霧氷etc …

雪山登山
2025/03/24 天神尾根から谷川岳

これまで何度も悪天候により中止となった谷川岳の公募ツアーですが、ようやく催行できました。 最後に催行 …