Yamanzaiガイドチームのトレーニングで西上州へ。 初日は神津牧場エリア。 牧場に向かう道路から …
乗鞍高原・善五郎滝の氷結状況を確認してきました。 全面氷結とはいきませんが右端は登れそうですね。最初 …
八ヶ岳「氷の廊下」でアイスクライミングのトレーニング。 このところの寒波の影響で長野県北部は大雪にな …
例年より遅れて八ヶ岳・裏同心ルンゼが氷結したようです。足慣らし、腕慣らし、スタッフトレーニングを兼ね …
伊豆から帰った翌日は上高地へ。 天気予報では晴れそうでしたが、いざ来てみたら一日中、雪でした。 中千 …
研修で南沢大滝&小滝へ。前日の雨の影響で美濃戸から先の登山道はガチガチに凍結していました。チェーンス …
層雲峡にやってきたものの、道東ほどてまはないもののやはり吹雪。 とりあえず氷瀑を見に行ってみましょう …
comic氏の案内で網走近郊・能取岬周辺の氷瀑へ。 アプローチではキタキツネがお出迎え。 海岸に下り …
氷合宿2日目は層雲峡「銀河の滝」へ。 ロープレングスで180mあるスケールの大きな氷瀑。 傾斜は緩い …
冒険山屋さんとアイスを探しにいきます。染み出しのアイスです。能取岬の先端です。他の能取のアイスエリア …
朝練で乗鞍高原・善五郎ノ滝へ。 昨夜は雪が降ったようでアプローチトレールにはフカフカの気持ちよい新雪 …
120mあると言われています。4〜5ピッチで登れます。 1P目。左岸に行くほど垂直になります。1番左 …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |