雪山登山

2025/01/06 糸魚川戸倉山

糸魚川の戸倉山をご案内してきました。標高1,000mに満たない低山ですが豪雪地帯にあるため雪と存分に …

登山・クライミング

2024/12/23 飯綱山から葛尾城跡

坂城町の飯綱山へ。 有名な百名山の「飯綱山・飯縄山」ではございません。 飯縄山は岩山です。バリエーシ …

登山・クライミング

2024/12/22 戸隠高原

戸隠高原の様子を見てきました。 宝光社。 今回は手すりにつかまって下半分の階段を登り、女坂から境内へ …

南アルプス

2024/12/13 秘境遠山郷と霜月祭

遠山郷の霜月祭は、ジブリ千と千尋の神隠しのモチーフになった国指定重要無形民俗文化財の祭りです。太陽の …

雪山登山

2024/11/26 龍王岳

立山黒部アルペンルートは今月末で閉鎖となります。今期最後の室堂起点の山歩きで龍王岳に登りました。 本 …

トレッキング

2024/11/13-24 エベレスト街道ゴーキョピーク5300M

カトマンズからルクラへ飛行機は、ラッキーなことに我々の便の後はしばらく飛べなかったようだ。 ナムチェ …

登山・クライミング

2024/11/23 世界遺産・白川郷

穂高連峰の展望地として人気の福地山へ向かいましたが、穂高は雲の中でした。 第一展望台到着後、早々にp …

雪山登山

2024/11/20-21 燕岳

小屋閉め直前の燕岳へ。 本来は「一足早く雪山を楽しみましょう」的な趣旨なのですが、常念山脈にはなかな …

登山・クライミング

2024/11/19 裏妙義・丁須の頭

裏妙義・丁須の頭へ。 籠沢登山口からの往復。登山口の「国民宿舎・裏妙義」駐車場には平日にも関わらず多 …

雪山登山

2024/11/08 立山雄山

降雪直後の立山・室堂から雄山を往復してきました。 ようやくの積雪です。快晴で富士山も見えました。 チ …

登山・クライミング

2024/11/04 戸隠山

今シーズン2回目の戸隠山のご案内。 台風の影響で前日まで雨でしたが、当日は丸一日快晴の空の下での山行 …

信州暮らし

2024/11/3 トレイルヘッドカフェ大峰高原へ

北アルプス山麓大峰高原の七色カエデが綺麗に色づきました。 ヤマンザイ事務所の裏山でもあり、昨年に引き …