2023/08/18-20 栂池高原から白馬岳3days

百名山

北アルプス登山初心者向けのイベントとしてモンベルアウトドアチャレンジ「栂池高原から白馬岳3days」を開催しました。

3日間通じての核心部は白馬乗鞍岳山頂直下の岩場でしょう。ちなみに猛暑が続いたため白馬乗鞍岳の雪渓は消失しました。今回は通りませんが「大雪渓」もかなり消失しており、雪渓を歩くのは一時間もないとのことでした。

※誤解されやすいですが、大雪渓に関しては雪渓歩きが長いほうが楽です。秋道はボロボロで歩きにくいです。

初日は白馬大池山荘泊。

夕食はカレー好きには堪らないカレーライス!おかわり自由なので食べ過ぎに中止しましょう。

2日目は朝食後に出発。

無風のため青空と白い雲を映した白馬大池が鏡のように輝いていました。

今年は季節が進むのが早く、高山に咲く花は秋の花となりました。トウヤクリンドウを見ると夏山が名残惜しくなります。

それでも、いつもの場所にはいつもの花が咲いていました。

コマクサの見られる期間は意外と長いですね。

雷鳥坂で雷鳥に会いました。

小蓮華山を経て白馬岳に登頂!

山頂を越えて、2日目の宿・白馬山荘へ。

昼に到着という余裕シャクシャクの、のんびりプランです。昼間から乾杯できます。

3日目の朝は快晴。

モルゲンロートの剱岳と立山連峰。

杓子岳と白馬鑓ヶ岳。

再び白馬岳を越えて栂池へ向かいます。

白馬大池まではとても歩きやすい道です。大池の周囲は綿毛となったチングルマがいっぱい。

白馬乗鞍岳直下の岩場の下降は登り以上に注意が必要です。

家族連れやグループの登山者が多いですが、バラバラで登ってくる方が多いのが気になります。毎年、「置き去り」にされて不幸な目に遭う登山者がいることを知って欲しいです。

栂池高原駅にて無事に解散となりました。今後とも楽しく安全に登って下さいね。

AKR

百名山
2025/07/05 東北山行day3 岩木山

東北山行の三座目は岩木山へ。 富士山のような大きな山容の独立峰ですが、有料道路・津軽岩木スカイライン …

百名山
2025/07/04 東北山行day2 八甲田大岳

東北山行2日目は酸ヶ湯を起点に周回ルートを反時計回りに歩いて八甲田大岳を目指しました。 霧の中の登山 …

二百名山
2025/07/03 東北山行day1 姫神山

東北ツアー初日は姫神山へ。 二百名山の一座であり、花の百名山でもあります。 盛岡駅に集合して一本杉登 …