2020/02/29 西穂高岳

雪山登山

自主研修で西穂高岳を日帰り。

この時期の新穂高ロープウェイは冬ダイヤのため、与えられる行動時間は6時間45分。登頂するとなると夏山コースタイムより早く歩かなければなりません。

独標手前で一瞬晴れました。

その後は顔面に霙(みぞれ)をバチバチと浴びながらひたすら前進。

独標、ピラミッドピークなど順調に通過しタイムリミットギリギリで西穂高岳へ。

霙と強風で栄養補給の時間がとれず、疲労困憊でございます。

ロープウェイ駅には最終便まで30分ほどの余裕を持ってリターンできましたが、悪天候時の栄養補給について考える良い機会になりました。

百名山
2023/0526-27 立山雄山&大汝山

残雪期の雪山シリーズも終了間近となりました。立山の雄山・大汝山を2daysで御案内してきました。 初 …

百名山
2023/05/17 焼岳

上高地から焼岳への登山道が開通しました。 梓川沿いの遊歩道を歩いて焼岳登山口へと向かいます。穂高連峰 …

登山・クライミング
2023/05/13-16

スプリング・エフェメラルを楽しむ北海道シークレットツアー。 すべて群落。 本州と同様に冬が短く、春の …